▶インタビュー&取材

【店舗取材】大阪渋谷麦酒(おおさかしぶたにばくしゅ)|25年前の結婚式で聞いた話から生まれた、こだわりのビールの販売店をみっけ!

  1. HOME >
  2. 藤井寺市 >
  3. >

【店舗取材】大阪渋谷麦酒(おおさかしぶたにばくしゅ)|25年前の結婚式で聞いた話から生まれた、こだわりのビールの販売店をみっけ!

 藤井寺市役所より少し歩いた所にある、大阪渋谷麦酒さん。可愛らしい装いのお店の中では、店主の渋谷さんが長年の夢をかなえ、多くの人々に楽しんでもらえるビールを製造していました。

掲載情報は2023年10月の記事になります。営業時間や価格など、最新の情報は店舗様にご確認ください。

ミッケ!とは?

 MiKKE!ミッケは、藤井寺市のお店や、開催されるイベント情報など、さまざまな生活情報を発信しているニュースサイトです!

 藤井寺市の情報を随時発信していますので、まずは下記からライン登録をお願いします!

新着記事をLINEで受け取る

お店の営業時間など詳細情報

店舗名大阪渋谷麦酒(おおさかしぶたにばくしゅ)
住所大阪府藤井寺市岡1-2-6
電話番号080-3832-2083
業種製造業
駐車場一台あり。駐輪場はお店前。
営業日火曜日~土曜日
定休日日曜日、月曜日※イベント等で臨時休業あり。
営業時間11時~18時
公式サイトhttps://www.shibutanibrewing.com/
SNS等https://www.instagram.com/osaka_shibutani_bakushu/

インタビュー内容

納得行くものになってから販売を始めた

いつごろからこのお店を始められましたか?

販売は去年の5月から始まりました。最初はバイツェンっていうのから作ったんですよ。ただ、味がちょっと柔らかい、ふんわりしたのをイメージしたのにとんがってしまったんです。そういうのもあって、最初に作った4種類は無料で試飲してもらって、納得行くものになってから販売を始めたのでちょっと予定より販売開始は遅くなりましたね。

25年前の結婚式

お店を始められたきっかけは何ですか?

25年前の結婚式の日から、ずっとビール作りが夢だったんですよ。結婚式のときに、私の嫁ぎ先のご先祖が日本で初めてビール会社を作ったらしくって。結婚式のスピーチで聞いて、なんで作らへんの?って旦那に聞いたら、どうすればいいの?って言われて、せやなぁ・・・ってなってたんです。でも、いつか復活させたいって思ってて。子供たちも大きくなってきたし、そろそろやらせてもらおうかなって、やり始めたんです。

味の広がりを楽しんで欲しい

お店のおすすめは何ですか?

まずは定番の5種類ですね。その他にもスモモや橘、コラボ商品とか種類があるので、定番の商品からの味の広がりを楽しんで欲しいですね。

手土産やお礼品

どういう人に利用されていますか?(されたいですか?)

ここに直接買いに来る方は、通りすがりの方やとか、遠くから足を運んでくれる方もいらっしゃいますね。クラフトビールって結構はまってしまうらしくて、好きな方はお休みの日に関東から来てくれて巡ったりしてるらしくってポンといらっしゃることがありますね。

あとは地域の方が手土産やお礼品にって買ってくださったりですね。先日はお孫さんいるくらいの年配の方なんですが、結婚記念日だからって奥様に贈り物で買っていかれて、結構贈り物で誰かにあげるって方が多いかもしれませんね。

私の知らない世界

お店をされていて、一番印象に残っている事はありますか?

私元々26年くらい天満に住んでたんです。お店は実家でやらせてもらってますが、26年天満なんでよそ者って言ってしまえばよそ者なんです。でも藤井寺の方って来るもの拒まずで。ここでお店をしている私を信頼して色んなお役目を頂いて、凄くありがたいなって思います。お店やって地域の人との繋がりも勿論ありますし、私の知らない世界と繋げて頂いて本当にありがたいです。

観光のお手伝い

お店をされていて、苦労したことはありますか?

この夏本当にビールが足りなくなってしまって、製造量上げないといけないんですけど醸造所が狭くて困っていますね。ちゃんとしたタンクを置いて、人も何人かお雇いさせて頂いて。目標は工房大きくして、もっと沢山の方に飲んでいただくこと。ちゃんとした形にしたら観光のお手伝いにもなるかなって考えてるんです。

やり終えた!って達成感

やりがいを感じられる時はどんな時ですか?

夏はやっぱり売れ行きがいいんです。どこのビール屋さんもそうだと思うんですけど。ただ、藤井寺にあるイオンさんでビアガーデンやってくれるんです。それが大変やけどやり終えた!って達成感が凄いですね。

気軽に遊びに来てください

最後に、読者の皆様にメッセージをお願いします。

是非沢山の方に一回飲んでみていただきたいですし、お店にも気軽に遊びに来てください。


ありがとうございました!

記者からの感想

ビールのパッケージは犬の絵をメインで使っているらしく、可愛いデザインがいっぱいでした!

味のイメージで犬種を変えているそうで、見比べてみるのも楽しそうですね!

味わいも女性が飲みやすいものになっているため、手土産にピッタリですよ!

クラフトビールが好きな方、自分用に贈り物に、ぜひ試してみてくださいね!

商品の価格表

価格表

メニュー表

河内乃あいぴーえー ¥660

河内乃えーる ピルスナー ¥550

河内乃えーる ヴァイツェン ¥550

河内乃えーる スタウト ¥550

河内乃えーる ペールエール ¥550

など (全て税別)

クーポン

クーポン情報はありません。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

読売新聞土師ノ里

MiKKE!ミッケを運営する読売新聞の土師ノ里店です。読売新聞のスタッフが、全力で地元土師ノ里をおススメする情報ポータルサイトです。飲食店や美容室など、様々な店舗様のインタビューやクーポン情報をメインに、土師ノ里で生活をしていて、役に立てるような記事を掲載していきます。 ※隔週水曜日に、インタビュー記事を更新予定です。

-▶インタビュー&取材,
-,